85...
2008/02/28
  6話:古いもの

















祖母の家に行ったらいつものヘルパーさんが来てました。

今日も忙しそうに掃除してくれていて。

でも祖母はさらに忙しそうに掃除しています。

祖母に、ヘルパーさんの仕事なくなるから座ってなよと言うと、

「だって負けられないじゃない」

と。

負けてられないそうです。

3月2日日曜日で81歳。

筋金入りの負けず嫌いですね。

その勢いでいつまでも元気でいてください。

またウイスキー持って遊びに行きます。




春一番で一気に花粉症来ましたね。

明日は、飛散量的に今年最初の山場だそうです。

メンタムを鼻の穴と周りに塗りたくる季節です。

鼻がテカテカです。

鼻水じゃないんで、見て見ぬフリしないでください。


メンタムヘビーユーザーのmaasaです。

どうもこんばんわ。




2月27日。

横浜アリーナで開催されていたアンティークフェアへ。

入場無料の骨董市です。

陶器や和服がほとんどですが、中には若者向けのも。

アメリカのトイの店。

イギリス海軍の店。

ブラジルの店。

日本刀専門のとこや、

日本軍の軍服やワッペンの店。

中古カメラの店。

メンコの店。

ほんとジャンクな感じで色々ありました。

古いものしかなくて最高です!

よくわからない中華陶器にまで目を通してたら3時間あっという間でした。

ティーカップや絵皿。

年代とか作者とか地方とか全く知りませんが、

いいものはなんとなくいいんですね。

安いものから高いものまで色々と見てみると、

違いがなんとなくわかってきて、

わかったふりができるようになってきて、

だんだん手に取るものが高くなってきます。

ビンテージの魔力ですね。




僕はお店の目玉であるスーパービンテージは買えませんが、

マニアではないので買う気もありませんが、

脇においてあるような、

昔大量生産された古いけど安いもの。

それらには手当たり次第手をつけてきました。

当時から貴重であったものより、当時は当たり前だったものの方が

今見た時に、今との違いがハッキリしていて、

適当で雑な面白さがあって、

何より手ごろで、

楽しいです。




確かにいいものはいいと思います。

素人にもわかるぐらいです。

技術的にも驚くようなものも。

そういうのは、見てると勝手にお店の人が色々教えてくれるので、それだけで満足です。




時計が欲しかったんですが、結構高かったですね。

古いので、油さしてねーと言われたんですが、

古すぎて油さすだけで5000円かかるそうです。

グラスも探してたんですが、

いいのが見つからず。




結局、

部屋の梁部分が寂しいので、そこように、

写真のポスターを購入。

JELL-Oの広告です。

アメリカのゼリーのようなお菓子ですね。

日本にない味で結構美味しいですよ。

1枚700円、計4900円だったんですが、

半額の2500円から値引き交渉し、

1枚500円、計3500円で合意です。

まずまずですね。

ポスター画像のあたりクリックすると拡大できます。




ポスターは50年代。

雰囲気、どストライクです。

さりげなく書いてある英文のメッセージも良くて、

例えばカバのやつ。

「JELL-Oを食べているとき、僕がカバだったらなぁと思うんだ。
そしたら大きい口一杯に大好きなデザートをずっと食べていられるだろ。」

フワフワです。

なんか今にない感じ。

内容が啓発とか啓蒙とか警鐘じゃなくて。

色々なことに対して危機感がないというか。

別に深いメッセージがあるわけでもないとこが、いいですね。

昔のものには引力みたいなものがあります。

雰囲気なのか、経年具合なのか、経年具合が雰囲気なのか。

わかりませんが、

間違いないです。


あと、40年代のフランスのキーホルダーも。

珍しい部品を使ってて面白いです。

1000円じゃ高いっすよー、500円に!

と言ったら、

「バカだねー、1500円だったと思えばいいじゃない」

と言われ、丸め込められました。

おばさん、商売上手です。





古いもの。

改めていいものが多いです。

次は4月に平和島の「スーパージャンクショー」。

謳い文句が、

~20世紀の宝物蚤の市~

キラキラです。

気合入ります。





ではまた!
 
2008/02/26
  5話:国道会
























免許も大した資金もないのに旅行に参加のmaasaです。

ちゃっかりです。

どうもこんばんわ。




感覚的にどんどん卒業の準備が整ってきてる最近です。

2月21日から24日まで、卒業旅行に行って来ました。

目的は国道1号線と2号線完全走破。

友達に車好きが多かったのと、

無意味で無謀なことを安くやりたい、

ということから決まったみたいです。

若いです。




前回も書きましたが、

問題は6人中僕だけ免許がないことですね。

ずうずうしいにも程があります。

とりあえず、出発当日に集合場所に行ったら、

「ほんとよく来たね」

と言われました。

その通り!

でも誘ってくれて、乗せてくれて、途中で降ろさないでくれました。

嬉しいです。

むしろ旅行の最後は後部座席で結構寝てました。

それでもOKな

気前のいい男達です。

僕の役割は小さかったので、大きなことは言えませんが、

この6人じゃないと作り出せない、保てない、いい空気があると思います。

車内4日間ですから。

それを身に沁みました。





旅行は、21日の夜にまず1号線スタート地点「日本橋」まで。

きちんと日本橋からです。

そこからは、国道1号線をひたすらトレース。

箱根から見た三島の夜景に感動。

バイパスで150キロを出し。

静岡の長さに疲れ。

名古屋上陸。

レアな三重県を通過。

初琵琶湖。

京都の東寺を横目に見つつ。

国道1号線終点の大阪へ。

そしてすぐ繋がっている国道2号線へ。

芦屋でお嬢様を探しつつ。

明石のスーパー銭湯に立ち寄る。

酒飲めず。

あややのお膝元、姫路市を通り。

岡山、広島、山口県へ。

この3県刺激ゼロです。

そして国道2号線終点の北九州小倉へ。

小倉の寿司が美味かったです。

その後門司港へ。

門司からはフェリーなので、ここで初アルコール。

関門海峡の見渡せるイングリッシュパブのような地ビールの店で軽い打ち上げをし。

「ミス門司」も現れて、盛り上がり、結構酔っ払いました。

フェリーは半日かけて大阪までです。

ここぞとばかりに深夜までロビーで飲んでました。

午前1時過ぎ。

極寒の中、命を懸けてデッキから見た来島海峡大橋。

ゴールデンゲートブリッジより価値があります。

大阪から横浜までは、高速で半日かからず帰ってきました。

やっぱりそれなりに疲れ果てていて、

横浜駅に着く頃には、

上京したての死ぬほど売れないバンドのような

幸のなさと都会に辿りついた満足感で胸いっぱいでした。




国道1・2号線。

国道2号線にある一通もわざわざ行って戻って走破しました。

バイパスもなるべく避けて、旧道の方へ。

地味で、意味もないけれど、こだわりだけはある旅行。

お金はないけど暇と体をもてあましてる、今しか出来ないことです。




旅行に参加した、

テンション高め、高血圧なバイパス担当、ツナ。
ベトナム帰りのようなソルジャーな運転をするシバちゃん。
昔のロックなBGMを流しつつ運転は父親のような安定感、コマッチャン。
言葉数豊富にツナのテンションを唯一受け止めつつ大抵流す、マッス。
こんだけ彼をいじれるのはうちらだけでしょう、午前4時過ぎ担当、宮城のスーパースター。

みんな素敵です。

ありがとう!

うちら“らしい”卒業旅行が出来てよかった。

かけがえないです。




それぞれまた他にも色々な卒業旅行が待ってるみたいです。

僕の卒業旅行はコレだけですが、

バカバカしくて最高です。




これで卒業ですね。

みんな大手企業やお役所に就職が決まっています。

お世辞抜きでみんなすごいです。尊敬です。

しかもテキトーではなく、ちゃんととやりたいことをやっていくみたいです。

4月から戦士ですね。

職場も全国でバラバラです。

頑張ってほしい。

僕も頑張ります。

タフな男達ですが、これから色々あると思います。

だったらまた集まって飲もう!





あー寂しい!!!!!




みんな運転お疲れでした。

ほんと楽しかったです。

とりあえず次回までに僕も免許を。。



ではまた!
 
2008/02/20
  4話:J・ジョンソン





僕の父親は反ecoです。

年をとったんでしょうか。

最近なんでも反対します。

流行には真っ向から反抗します。

わからずやの天邪鬼です。

でも、

常に人と違う生き方を選んで生きている父は

いつまでもNOWでYOUNGなのかもしれない

と思ってます。



ちなみに息子の僕はとりわけ何かやってるわけでもないですが

エコに反対はしません。

知覚過敏のようにエコにうるさい人も苦手ですが。

それこそ、古着なんてエコだと思います。

アウトドアブランドのパタゴニアの社長イヴォン・シュイナードは言っています。

「衣服を消費する上でもっとも環境に対し責任ある行動とは、

第一に古着を購入すること」。



これが書いてある本、

イヴォン・シュイナード著「社員をサーフィンに行かせよう」

は面白い本でした。





更新間隔が短めですが、書けるときに書いておこうと思います。

maasaです。どうもこんばんわ。



Jack Johnsonが3年前から好きです。

3年前3rdアルバムの「In Between Dreams 」が発売しました。

それで好きになりました。

でもやっぱり一番というか味があって、何度も聴けるのは、

1Stの「Brushfire Fairytales」です。

僕の4年もののiPodシャッフルから外したことはありません。

朝、昼、夜、海でも、山でも、田舎でも、都会でも、

いつ聴いてもいいです。


今月、5枚目の「SLEEP THROUGH THE STATIC」が出ました。

まだ手にしてませんが、きっといいでしょう。

4月には赤レンガで、野外ライブもするそうです。

しかも、Matt Costaも来ます!!!

Matt Costaも大好きなんです。

コレは行きたい!




ジャック・ジョンソンは昔から環境活動してますが、

それを前面に出したのが上のyoutube「The 3R's 」。



反エコで、ロックをこよなく愛する父には聴いてもらえそうにありませんが、

暇な時に聴いてみて下さい。



なんだか、きな臭い映画。

「不都合な真実」よりも

よほどストレートです。

やはりエコと音楽は一番近い距離にあると思います。


一応iTunesの再生回数を見てみます。

各アルバムで一番は。

1st「Brushfire Fairytales 」…Flake
2nd「On and On 」…Taylor
3rd「In Between Dreams」…Never Know






明日から、卒業旅行に行ってきます。

車で、国道1号線をひたすら南下

九州までを往復の計画です。

参加者6人中運転免許を持ってないのは僕だけです。

発言権は最弱ですが、

責任のなさを逆手にとって

心から楽しんできます。




ではまた!
 
2008/02/19
  3話:A型



















いやいやー、と、いえいえ大丈夫です、

が口癖のmaasaです。どうもこんにちわ。




「続・星の金貨」です。

もう全てをわかっていながら

また泣きました。

悲劇です。

どちらかというと人間臭い、たくみ先生が好きです。




この前、真夜中なのにやることがなくなってしまいました。

そういう時は、なんとなくで、

部屋の整理です。

A型です。

もうすぐ春なので、Tシャツ引っ張り出してきました。

古着が好きなので、持ってる洋服の8割以上は古着、Tシャツの9割9部は古着です。

古着は好きでも結構古着のTシャツはキツイという人がいますが、

Tシャツこそ古着ですね。



汚すのが嫌いなので、新品は嫌いです。

新しい白いTシャツとか、ビクビクしながら着ています。

A型です。



もちろんそれだけじゃなくて、新品にはない良さがあるので。

最初から着古され、汚れてるところがいいです。

矛盾していますが、

気負いしなくていいので。

そして大概一点もの。かぶらない。

海外な発色。

緩い感じの柄。

毛羽立ち。

探す!ほど意気込まなくても、

寄り道寄り道して歩きながらお店を見ていくのも楽しいですね。



面白いプリントや、変な形、普通にカッコイイものを見つけたときは、

本当に嬉しいです。

お店で何枚も同じものが重ねて売られている新品よりも、

この店で、俺はここにしかいないぜ!

と叫んでる古着のTシャツの方がかわいいです。頑張ってて。

でもプリント自体は緩いっていう。

ツボです。

そういうのは買ってあげます。そして本当に大事に着させていただきます。



柄が良くても、大きいものは、家で切って縫って、リサイズです。

ほつれてきたらリペアです。

その手間も楽しいものです。



ちなみにオシャレではありません。

小枝みたいな細い足をして、

冬なのに首の開いたTシャツにジャケットにひもみたいなストールを巻くだけ、なんてできません。

温暖化の影響でしょうか。

今日も普通に寒いですよ。

ハーパンとかで頑張る人もいて、驚きです。

皮膚が欧米人なんでしょうか。



友達もブログ見てるので変にチクチクやるのはこの辺でやめときます。

何を着るかなんて自由なので!

ピーコも「お洒落は我慢」と言ってます。

僕も、古着ばかりで服がお香みたいな匂いを発しているらしいです。

近寄ると、臭い!と煙たがられます。すみません。

でも自由です、それも!



最近は頂いた香水で紛らわせていますが。

こういうの陰で気にするところ、

A型なので。



とりあえず、部屋の整理もおわりました。

色んな古着屋で買ったTシャツだけ、やたらありました。

安いので集まってしまいます。



写真は、比較的見ててかわいいTシャツだけだしてみたところです。

全部2000円しません。

値段じゃありませんが、この値段でこれならいいと思います。






どれも、

俺はここにしかいないぜ!

と言ってます。





ではまた!
 
2008/02/17
  2話:吉岡秀隆の万年筆









日本アカデミー賞に納得いかないasamaです。

どうもこんばんわ。



本当は、

友達と観た「ジェシー・ジェームズの暗殺」について書こうと思ったんですが、

ブラット・ピットの下品の美学について上手く説明できないので今度にします。




日本アカデミー賞、

興味はないので、スルーしてたのですが。

yahooニュースで結果を見たのがダメでした。

今年は本当に、例年以上に、どうしようもなく、納得いきません。

なんで、作品賞が東京タワーで、脚本賞も東京タワーで、最優秀助演女優がもたいまさこなんですか。

映画の東京タワー、全然ダメですよ。

もともとリリー・フランキーの「東京タワー」もそこまで評価されてるのが不思議なぐらいですが。

リリー・フランキーは文章が上手いんです。

これなら「日本のみなさん、さようなら」のほうが何倍も面白くて、ためになります。

ちなみにリリー・フランキーは好きですよ。



「東京タワー」を読んで、わたしの母親の親心、偉大さを知りました。おかんを大事にしようと思います。

これがどうも…です。

コレを読んで知ったのはリリーフランキーの母親の偉大さです。優しさです。

流した涙はリリー・フランキーのオカン宛てです。

自分の母親のことじゃありません。



百人のマー君がいたら百人のオカンがいると思います。

オカンの優しさや厳しさや、偉大さは人それぞれです。

世界で唯一の息子(娘)と世界で唯一の母親なわけで、

なにが、どこが、何をしてくれたら、どう思っていてくれていたら、自分にとって素敵な親なのか。

みんな違っているはずだと思います。



親のありがたみは生きていく中で自分で見つけるものであるべきであって。

自分ではたと、気付いていかなければ意味がないと思います。

もしかしたら、一生わからないままかもしれませんが、

それでも親は子供を恨んだりはしません。

それが親の偉大さだと、愛情だと、思います。

親子の絆というのは、本や映画だけではわからないものであって欲しい。

小さなきっかけぐらいになればいいと思いますが。

あくまで僕の考えです。

親子を描いた素敵な本もたくさんあります。

でも核心は、もっと生の接触の上での判断を大切にしたい、です。

東京タワーが騒がれすぎていたので少し思ったことを書きました。



映画もダラっとしていました。

1回じゃ観れなくて2回に分けて観ました。

小林薫は良かったですが。

でも最終的には好みの問題なので。

感動する人もいると思います。



今年は、「それでもボクはやってない」がノミネートの中ではダントツでしたが、残念です。

しかもアカデミー賞が好みそうなのに。

最優秀主演男優賞も加瀬亮じゃないかなと思いました。

でも今思えば、加瀬亮が頑張って「それでもボクはやってない」の主人公をやったんではなくて、

「それでもボクはやってない」の主人公が加瀬亮にピッタリだったんだと思います。

そういえば「ロックンロールミシン」の時の加瀬亮と全く同じです。

「ロックンロールミシン」面白いです。



でも、それでもボクはいいと思います、「それボク」。

映画として必見です!

数少ない周防監督作品としても観て損はないと思います。



そんな加瀬亮を抑えての主演男優賞吉岡秀隆は、得意の演技でしたね。

泣かせます。

「ALWAYS・1」の時のクリスマスに万年筆エピソード。

淳之介に対して演技の中で演技をして、感動させる吉岡秀隆は素晴らしかったです。

どうしても好きです。

吉岡秀隆は本当にカッコイイ。

「北の国から’87 初恋」の時のさえない吉岡秀隆も含めて大好きです。

ちなみにゼミの先生が若干。吉岡秀隆に似ているんです。

僕が今のゼミを好きな理由の一つです。




まっちゃんもシネマ坊主で言ってましたが、

「それでもボクはやってない」の中での最優秀助演女優もたいまさこ、

加瀬亮の母親として矛盾があって、そこまで印象に残ってません。

むしろ「ALWAYS・2」のたばこ屋のおばちゃんやってるもたいさんの方がいいですね。

もたいさん面白いです。




脚本賞は松尾スズキ。

これもなぜ、

「クワイエットルームにようこそ」ではなくて「東京タワー」で、なんでしょうか。




日本アカデミー賞。

毎年、期待は薄いし、裏切られるのはわかっています。

でも今年の結果を受け止めるのは本当に“3M”でした。

疑問だらけでもう“PK”です。




またよくわからない感じで締めくくりに入ってます。

更新頻度がいきなり低いですが、

頑張ります!




農薬ギョーザの影響で今、ニラが日本で特需。

ニラの値段が2倍だそうです。

今、目の前のTVニュースでやっています。



ではまた!
 
2008/02/07
  1話:はじまり

















そろそろブログをスタートさせます。

意気込んでるのはいいものの、

意外に始まりというのは書くことがありません。



自己紹介するにもこれを読んでいる人は、大概僕のことよく知っています。

まぁ、好きなもの、趣味とかはプロフィールでも見てもらえれば。

見るのが面倒な人は、会った時にでも聞いてください。

熱く話します。



とりあえず

どんなものでも古いものは好きですね。

追いつけない良さよりも、生き残ってきた良さの方が魅力的です。

音楽でも映画でも服でも。

普段の生活、ものすごいハイテクに支えられていますが。

古いものがいいんです。



最新デジタル系にはついていけません。

便利なものにあまり魅力を感じません。

新品の服は着疲れします。

バイクより車より自転車です。

卒論のテーマは路面電車です。   

今の時代にローテクに惹かれている大学生、

履修登録はインターネットです。



よくわからないスタートですが、

とりあえず嘘はつかないで、ここでは言いたいことを思ったまま書きたいと思います。



さて卒論…

とりあえず卒論が終わりました。

経済学部に通っていながら、社会学専攻なので、計算や統計の代わりにインタビューやら現地での張り込みがメインです。

11月、12月は毎週みなとみらい、本牧、根岸あたりをウロウロ。

計50人以上の方にインタビューしましたが、いい人ばかりで助かりました。

ありがとうございます。

いつも後ろから突然声かけてビックリさせてしまいすみません。

缶コーヒー差し入れてくれた粋なおばあちゃん。

出来たら“HOT”のが良かったです、でもありがとう。



そしてどうも僕は「おばあちゃん」に人気があるようです。

でも年配の人と過ごすの楽しいですよ。

僕もしょっちゅう、自分のばあちゃんと飲みます。

いい加減酔っ払って二人で二日酔いです。

結構皆、武勇伝持ってます。

そして話が面白いです。

言葉が面白いです。

KYとかFKとか何言ってるかついていけない最近の中高生の会話はどうかと。

FKは個人的にヒットですが。

やっぱり追いつけない良さより、生き残ってきた良さ。コレです。



そんな卒論。

欲しい方は印刷しまーす。

簡単な製本もします。

70ページ以上あるので覚悟してください。



初端から、なんだかよくわからない文章になってしまいました。



ブログ「Chambray85」。

なるべく更新します!

ではまた!
 

自分の写真
名前:
場所: Japan

1985年生まれ。A型。男。最近、落語にハマってます。立川談志の芝浜と柳家小三治の芝浜、どちらもやべーです。

アーカイブ ファイル
2008/02/01 - 2008/03/01 / 2008/03/01 - 2008/04/01 / 2008/04/01 - 2008/05/01 / 2008/05/01 - 2008/06/01 / 2008/06/01 - 2008/07/01 / 2008/07/01 - 2008/08/01 / 2008/08/01 - 2008/09/01 / 2008/09/01 - 2008/10/01 / 2008/10/01 - 2008/11/01 / 2008/11/01 - 2008/12/01 / 2008/12/01 - 2009/01/01 / 2009/01/01 - 2009/02/01 / 2009/02/01 - 2009/03/01 / 2009/03/01 - 2009/04/01 / 2009/04/01 - 2009/05/01 / 2009/05/01 - 2009/06/01 / 2009/06/01 - 2009/07/01 / 2009/07/01 - 2009/08/01 / 2009/08/01 - 2009/09/01 / 2009/09/01 - 2009/10/01 / 2009/10/01 - 2009/11/01 / 2009/11/01 - 2009/12/01 / 2010/01/01 - 2010/02/01 / 2010/03/01 - 2010/04/01 / 2010/04/01 - 2010/05/01 / 2010/06/01 - 2010/07/01 / 2010/07/01 - 2010/08/01 / 2010/09/01 - 2010/10/01 / 2010/11/01 - 2010/12/01 / 2010/12/01 - 2011/01/01 / 2011/01/01 - 2011/02/01 / 2011/02/01 - 2011/03/01 / 2011/03/01 - 2011/04/01 / 2011/04/01 - 2011/05/01 /


Powered by Blogger

登録
投稿 [Atom]